【USJ】待ち時間を短縮するワザ3選!!【裏技】

24,25まではクリスマスシーズンで大変込み合ったUSJ(ユニバーサルスタジオジャパン)ですが
僕も行ってきました。その際、ほとんどのアトラクションに乗りショーも前方で見る事ができました!!
今回は、そんな僕がどうやって待ち時間を短縮したのかお教えします。
僕が初めてUSJ(ユニバーサルスタジオジャパン)に行った時は
乗れたアトラクションがスパイダーマン1つだけでした・・・。
こんな方をこれ以上増やさないように、以下の3つのワザをお教えします。
1.待ち時間アプリをダウンロードして状況把握
なによりも重要なのは、今の状態を知る事です。
何の考えもなしに並んでいては乗れるアトラクションも逃してしまいます。
ですので
まずはUSJ(ユニバーサルスタジオジャパン)の待ち時間を把握できるアプリをダウンロードしましょう!
おすすめはこのアプリです。
[appbox appstore 889917328]
ぱっと見で待ち時間がわかるのはいいですね。
それと・・・ショーの時間が一時間区切りで案内してくれているのはでかい!
ああ、今から迎えばこのパレード間に合うぞと一発でわかります。
2.公式アプリを使って位置を把握して待ち時間を短縮!
入園する際にUSJ(ユニバーサルスタジオジャパン)の地図をもらえるのですが
それには致命的な欠点があります。それは・・・
自分の位置がぱっと把握できない
です!
地図を読むのが苦手な人は特にそうですが、全体マップをどん!と与えられても
自分が今どこにいるのかわからなければ移動できません。
その間にどんどん列はできてしまいます。
しかしこの公式アプリをダウンロードすれば・・・
[appbox appstore 532097000]
GPSを用いて自分の位置がわかります!
マップに自分の位置が表示されているため、
「ああ、この道をまっすぐいけばいいんだ」とか
「この近くにファーストフードの店があるぞ」とか
様々な情報を把握できます。
つまりは・・・
MAPは公式アプリ
待ち時間の把握はそれ以外のアプリ
こう使い分けをするのが一番効率がいいです!!
エクスプレスチケットを買って待ち時間を短縮!
待ち時間を短縮する究極の方法は
公式で販売しているエクスプレスチケットを購入することです!
もちろん、USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)の入場チケットとは別売りで
値も張ります・・・。
ですが
【ハリーポッタエリアの入場確定&3Dアトラクション】
【ハリウッドドリームザライド】
この二つのエクスプレスチケットが手に入ると
効率が断トツで上がります!!
「折角行ったのに雰囲気も楽しめず並んでいるだけだった」
「行列が長すぎてメインのショーを見れなかった」
「1つしかアトラクションを乗れなかった」
なんて悲しすぎます・・・・。
祝日、行事などで確実に混む事がわかっているならば、待ち時間を短縮するため
絶対エクスプレスチケットを購入することをおすすめします。
終わりに
いかかでしょうか。
USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)にはディズニーランドみたいに
ファストパスはありません。
なので沢山のアトラクションを乗るには
アトラクションの状況把握、位置把握、最悪エクスプレスチケット購入
などの工夫が必要になってきます。
皆さんが楽しめるため、この記事が少しでも参考になれれば幸いです。