【Ruggie】朝起きれない人へのおすすめ目覚まし時計

【Ruggie】朝起きれない人へのおすすめ目覚まし時計

今までの目覚まし時計では朝、起きれない。どんな音、置き方をしてもダメだった・・・そんな人のために超おすすめな目覚まし時計が開発されました。これで貴方も早起き人間!(ショッピングではありません)

[sc name=”adsence_top” ]

はい、なんだかテレビショッピングの入りみたいな冒頭でしたね。
こちら普通のブログでございます。

 

朝にスッキリ起きるというのは中々難しいものです・・・。
かくゆう僕も子供の頃から大学生の今に至るまで悩ましい問題の一つであります。

いや、正確には起きれるんだ!でも二度寝しちゃうんだよ!

って方も中にはいるでしょう。安心してください
それは起きている内に入りません。

というわけで本題に入っていきましょう。

どうして起きられない?

昨晩、ゲームをして夜更かしした〜。

 

1日8時間以上寝ないと起きれないんだよ〜。

 

朝起きれない理由というは個人によって様々思うところがあるでしょう。

ここでは寝る時間、寝ている時間などを考えるよりも
起きる手段について考えようじゃありませんか。

さて、朝起きるためには皆さん何を使うでしょうか?

そう、目覚まし時計ですね。携帯のアラームもそこに入れておきましょう。

目覚まし時計を考えよう

目覚まし時計については記事をひとつ書いています。

絶対起きれる!目覚まし時計の置き方

こちらは目覚まし時計そのものというよりその置き方について考えています。
この方法で朝目覚める方にはこれ以降の記事は意味がないものとなってしまいます(大多数の人はこれで起きてしまうでしょう)

これでもダメだった?でしたらもうこの最終兵器
【Ruggie】
を使う他ないでしょう。

[sc name=”adsence_center” ]

最終兵器【Ruggie】

Ruggie – The World’s Best Alarm Clock by Ruggie – Kickstarter
https://www.kickstarter.com/projects/961424878/ruggietm-the-worlds-best-alarm-clock

 

目覚まし時計のくせにかっこいい名前ですね〜

一見、小さくて犬のベットかと思われそうな見た目ですが・・・この【Ruggie】は立派な目覚まし時計です。

アラームの止め方は簡単

このマットの上に両足でしっかり立っていればいいんです。

逆に
・片足だけ
・ちょこっと両足をついただけ

遠いところに目覚まし時計を置いた時なんて這いずって止めにいく時もありますよね!・・・え?ない?

もちろん、それではアラームは止まりません。
二本足でしっかり立って踏みつける必要があります。

この【Ruggie】をベットから離れた窓辺に置いておき、アラームが鳴ったら止めにいくのと同時にカーテンを開けて朝日を拝みましょう。
それだけで朝は起きれてしまいますね!

それにしても面白い発想ですね。
これまでの目覚まし時計は基本的に「手」を使っていたのですがまさか「足」にフォーカスするとは・・・。

非常にユニークな発想で生まれたこの目覚まし時計なのですが、実はまだ発売されてはいません

そもそも、この商品はクラウドファインディングというみんなから出資を募ってお金が集まったら開発しようという取り組みの真っ最中です。

そんな感じで資金を集めているのですが
なんとこの【Ruggie】、期限を待たずしてすでに目標金額を達成しています。

発売は決定されています。
発売日は未定ですが年内で間違いないでしょう。

快適で有意義な朝を!

朝の時間を睡眠で終わらせるよりも

・朝の運動
・情報収集
・家事

など何からの作業をすることで、非常に有意義なものにできます。

僕は朝起きるための投資をすることは
時間を買うことに直結すると思うんです。

朝起きれなくてダラダラと朝を過ごしているあなた(僕)、この【Ruggie】で有意義な朝に変えようじゃありませんか。

・・・自分に言い聞かせてる部分もあります(笑)。

[sc name=”adsence_bottom” ]

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です