【簡単】履歴を残さない一つの方法

プライベートで使用するPCは何も一人だけで使うものとは限りません。家族で一台のデスクトップを使用する場合もあるでしょう。そんな方、履歴が残ったら都合が悪い場合はありませんか?今回は履歴を消すのではなく、履歴を残さない方法について解説していきます。
プライベートブラウジングを使おう
意外と認知されていないこの機能ですが、結構前から色んなブラウザにデフォルトでついています。どんな機能なのかというと、通常のブラウザでは閲覧したサイトの記録、検索履歴、後はCookieが残されたりしますね。それをプライベートブラウジング機能を使えば…一切残りません。どこのサイトに行った、どんな検索をしたといった情報がそもそも記録されないようになるんです。
毎回毎回、履歴を消す作業は大変でしょう。
この機能を使えば万が一のリスクを無くす事ができます。
プライベートブラウジングの使い方
これに関してはブラウザ毎に違います。今回は僕が扱っているiphoneのSafariとノートpcのChromeでのやり方を載せておきます。
Safariでのプライベートブラウジング
Safariを開いたらタブ数を確認できる画面にしましょう。
すると赤丸で囲んだところに「プライベート」という文字があります。
これをタッチするとプライベートブラウジングを行うことができます。
Chromeでのプライベートブラウジング
右上の設定一覧を開く箇所をクリックしましょう。
これで右上に
こんな感じで帽子かぶった人が現れば成功です。
終わりに
いかがだったでしょうか?プライベートブラウジング機能は使う目的さえあれば非常に便利な機能で是非とも知っておきたい知識の一つですね。