【パズドラ】犬夜叉の評価!最強パーティ構成は?

【パズドラ】犬夜叉の評価!最強パーティ構成は?

ついにサンデーコラボキャラの詳細が出ましたね!
特に着目すべきは究極進化も既に決まっている『犬夜叉』
さて、その性能は如何なるものでしょうか

総合評価はすばり…

リーダー評価 8.5 
サブ評価   7.5 

理由を追っていきましょう





// ]]>

リーダースキルはベジットのコピー??

ベジット
『4属性(3属性+回復)同時攻撃で攻撃力が4倍。ドラゴンタイプの攻撃力と回復力がほんの少し上昇』
犬夜叉
攻撃タイプの攻撃力と回復力がほんの少し上昇。4属性(3属性+回復)以上同時攻撃で攻撃力が4倍』
….タイプが変わっただけですね

コラボキャラはどうも多色が多いですね
さて、ベジットがドラゴンタイプなのに対して犬夜叉は攻撃タイプです
攻撃タイプリーダーと来ましたか
今まで突飛したリーダーが居なかったので 嬉しい方も多いのではないでしょうか!
しかも多色ですので様々なサブと組み合わせることができます
複数の2way持ちで固めれば、弱点である耐久面を気にせずワンパンで
ダンジョンを進めることができますし サブの広さを利用して
遅延やダメージ軽減を入れることもできます

覚醒スキル、封印耐性が2つ!?

攻撃タイプだからと取って付けたような2way1個は兎も角、
封印耐性が2つ付くのは非常に嬉しい!
リーダーフレンド合わせて4つ付くので サブで1つ補えば完全スキル封印耐性です
これによって更にパーティの幅が広がります!
そして多色のお供である操作時間延長が これまたリーダーフレンド合わせて4つ
無駄がないですね
(コラボの目玉なんだしもうちょっとあっても良かった、スキブとかスキブとかスキブとか)

スキルの変換は・・・これ、カイト?

さて、リーダースキルはベジットの双子認定した犬夜叉ですが
スキルは….カイト?
気狂いピエロ・カイト
スキル『 全ドロップを火、木、光、闇、回復ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 』
犬夜叉
スキル『 全ドロップを火、木、光、闇、回復ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。 』

・・・

全く一緒じゃねーか!!!
全く一緒じゃねーか!!!
全く一緒じゃねーか!!!

もう何回も見直しましたよ
僕の目がおかしくなったんじゃないかって
・・・でもね、よく見たら違うんですよ
カイト
スキルレベル最大 11ターン
犬夜叉
スキルレベル最大 10ターン

・・・

違うじゃねーか
違うじゃねーか
完全上位互換じゃねーか!

犬夜叉の使い道は??




・リーダーとして

何はともあれリーダーとしては非常に優秀だと思います
ベジットはドラゴンタイプ縛りのため回復力は確保しやすかったのですが火力には些か不安がありました
しかし犬夜叉は攻撃タイプ縛りなので火力には問題ありません そして優秀な覚醒スキル…
当てたら是非とも攻撃パを作りたいですね

・サブとして

覚醒スキルは非常に優秀な犬夜叉ですが、サブとして使うなら一番ネックなのがスキルです
盤面変換枠には闇カーリーという完全上位互換がいる以上、使う場面は限られてくるでしょう

パーティ構成はどうする?

火属性染めがいいと思います
今回僕が考えてみたのは

LF(リーダーフレンド) 犬夜叉 
S(サブ) 覚醒セト ベジット 木曹操 フェニックスライダー 

です! 封印耐性完備、ベジットによる遅延、フェニックスライダーによる軽減 そして6色!
犬夜叉にスキブがないのでスキブの数が少なくなってしまうのが欠点ですね…
あとダンジョンによっては覚醒フレイを入れて火力の底上げをしてもいいです

結論

ベジットとカイトのハイブリッド型のようなキャラですが、コラボキャラのアタリ枠としては申し分ないです
当てたら是非使ってみたいですね!




 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です