『パズドラ』ルシファー(超究極)の評価!最強パーティとは?

かつては耐久パーティの代表であり、人気の時はリセマラ推奨とまで言われていたルシファーですが、ついに超究極進化がきました!!さて、現環境にマッチした性能になっているのでしょうか?
総合評価はずばり・・・
リーダー評価 8.5 サブ評価 5.5
です!
理由を追っていきましょう。
目次 ・強い点 ・弱い点 ・使い道 リーダとして おすすめのテンプレパーティ サブとして ・終わりに
強い点
リーダースキル!
『闇属性の攻撃力が1.5倍、HPと回復力は2倍。』 と非常に耐久寄りになっております。
プラスをしっかり振ってパーティを組めば非常に高いHPを確保できますね。
回復力にも倍率が掛かっているので復帰も早いです。
スキルのターン数が短く!
ルシファーをリーダーにした場合のダメージソースであった自身のスキルのターン数が5ターン短くなりました。これによりため直しに掛かる時間も少しは減りましたね。
合計で3つの2way(2体攻撃)
火力不足を補うために付けられましたね。
サブとして使用する際は非常に強力ですし、 リーダーとして使った時も道中の敵を倒しやすくなりました。
弱い点
火力不足
ルシファーをリーダーにした場合、 耐久パーティである以上仕方がないのですが
やはり火力不足が深刻です。 2体攻撃が追加されましたが正直ないものといってもいいでしょう。
なので超究極進化した後でもボスへのダメージソースはスキル連打になってしまいます。
耐久に優れているので高難易度ダンジョンを攻略することも可能ですが、
以上の理由からスキルを何度もため直すため1回攻略するのに非常に時間が掛かります。
スキルの汎用性のなさ
ルシファーをリーダーとする場合はスキルがダメージソースとなるのでいいですが
もしサブとして使う場合は『HPを1にする』という効果が非常に邪魔をします。
それだけならまだHPによって倍率が変動するモンスターのサブとして使えますが、後半の記述
『闇以外からランダムで回復ドロップを6個生成する』
・・・これが足枷以外の何物でもないですね。
ルシファーのサブとしての可能性を完全に消してしまったと言ってもいいでしょう。
覚醒スキルの無駄感
追加の覚醒スキルに自動回復が3個追加されましたが、リーダーフレンド合わせて4000しか回復しません。ルシファーのリーダースキルを考えるとこの4000という数値はとても少ないです。
この覚醒スキルを追加するのであればバインド耐性を追加して欲しかったですね。
ルシファー(超究極)の使い道
リーダーとして
ルシファーはリーダーにて真価を発揮するキャラです。
スキルも完全にそれを後押ししています。 一回一回のダンジョン攻略には非常に時間が掛かってしまいますが、高難易度ダンジョンも攻略できてしまうためある意味初心者におすすめのモンスターです!
サブも闇属性であればいいですしね。 ある程度モンスターが揃っているのであれば、サブを考える際には是非『割合ダメージ』をスキルに持つモンスターを起用しましょう!
バインド攻撃も弱点に持つため対策モンスターを一体入れておく必要もあります。
おすすめのテンプレパーティ
以上の考察からテンプレパーティは
ルシファー ゼウス&ヘラx3 ねむり姫 ルシファー です!
ゼウス&ヘラの代わりにヘラや暗黒覚醒ゼウスでも可
ねむり姫の代わりにアーミルでも可
です! どうしてもこの構成に行き着いてしまいます。
弱点はスキル封印ですが、耐久パーティのため解除されるまで十分に耐えられますしそれ以外に致命的な弱点はないので超強力です。
サブとして
ステータスや覚醒スキルは兎も角、 スキルがどうしようもないくらいサブ向きではないため
ルシファーでなければいけない!というパーティは今のところありません。
2体攻撃を3つ持っているので、どうしても火力が足りないという場合は有効だと思います。
終わりに
昔ルシファーにお世話になっていた自分としては今回の超究極進化はあまり満足できていません・・・。
最近では青ソニアやサリアなど耐久寄りのパーティが流行ってきていますからね。
この流れでルシファーもぶっ壊れって言われるくらい強くなってほしかったです。