『パズドラ』エスカマリの評価!おすすめサブやリーダーは??

新フェス限シリーズ来ましたね!
だんだんその感覚が短くなってきている気がしますが・・・・。
さて、その中でも話題になっている【エスカマリ】について評価していきたいと思います!
総合評価はずばり・・・
リーダー評価 8.5/10.0 サブ評価 9.0/10.0
理由を追っていきましょう!
ステータス
タイプ マシン・神 HP 3805 攻撃力 1555 回復力 293
最近はやりのマシンタイプですね!
見た目的にどの辺がマシンなのかわかりませんが・・・。
さて、ステータス評価です。
神タイプなだけあって平均的に高いです。
突飛しているところはありませんね。
リーダースキル
天秤の黒鋼星
『マシンタイプの攻撃力と回復力が1.5倍。強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が4倍。』
条件を満たすだけで攻撃力は6倍ですね。
闇属性で同じようなリーダースキルにカイトがいてそちらは8倍なので若干劣ります。
そしてそして回復力が1.5倍になります!
これは非常に強力ですね、攻撃力と回復力が上昇するリーダースキルはやっぱり素晴らしいです。
スキル
エアロウェイク・ダーク MAX:10ターン
『木、回復、お邪魔、毒ドロップを闇ドロップに変換。4ターンの間、闇ドロップが少し落ちやすくなる。』
ダブル変換+ギミックドロップ変換ですね。 めちゃくちゃ強力です。
フェス限だからって詰め込みすぎじゃないですかね・・・笑。
これだけでも十分に強力なのに、後半の効果
『4ターンの間、闇ドロップが少し落ちやすくなる。』
これにはゼローグさんも真っ青ですね。
ゼローグは2体いればループできるのに対してエスカマリはできないので一応差別はついてます笑。
まぁ、フェス限と比較に出されるほどゼローグが強いってことでここは締めましょう・・・。
覚醒スキル
闇ドロップ強化7、スキルブースト1、スキル封印耐性1
いやいや、ドロ強7ってすごいですね笑
やけくそか!って思うくらい最近の新キャラは覚醒スキルが強力です・・・。
さて、最近増えてきたドロップ強化マシマシキャラですが リーダーとフレンドをエスカマリにした場合
一体どれほどの倍率が出るのでしょうか?
まず、ドロップ強化の覚醒スキルは5個あれば100%強化ドロップが落ちてきます。
エスカマリは7個持っているので、1体だけでそれを満たしますね。
それを前提として
LFにエスカマリ 覚醒スキルの闇ドロップ強化の数 エスカマリ2体で14個
ドロップ消しの条件 強化ドロップ5個消し の 1コンボ
異常の条件での ドロップ強化による倍率ですが・・・
(1 + 0.06×5) x (1 + 0.05×14) = 2.21倍
リーダースキル込みで 6x6x2.21 = 79.56倍 です!
リーダーフレンドのみの覚醒スキルでかつたった1コンボで79倍ですよ!!
ドロップ強化って結構軽視しがちですが、沢山詰めるパーティでこうして計算してみるとばかになりません。 運営がこれからドロップ強化を流行らせようとしているのが何となく見え隠れしてますね笑。
エスカマリの使い道は?
リーダーとして
上記したように、火力も出ますし回復力にも倍率が掛かるため非常に強力です。
ですがこのモンスターをリーダーとして使おうと思うと問題となってくるのが サブです。
条件がマシンタイプなのですが 闇、マシン、覚醒スキルにドロップ強化を持っているのが今の所カストルしかいないんですね。
なのでもしパーティを組むのならどうしてもエスカマリは2体以上必要になってきてしまいます。
敷居が高すぎますね・・・。
サブとして
ドロップ強化を必要としている強力なリーダーは沢山いますね。
例えば
覚醒ヨミ
ヨミドラ
カイト
最近究極したネフティス
など、これらのパーティにはエスカマリは非常に有用です。
唯一欠点を挙げるとすれば エスカマリのスキルは変換対象が多く、 5個消しをするスペースもないくらい闇ドロップで埋め尽くされるため、その場では使えない といったパターンが考えられることくらいですかね。
終わりに
これから流行るであろうドロップ強化パーティに非常に有用ですので1体以上は確保しておきましょう。