【レビュー】Macbook12インチが届いた!

【レビュー】Macbook12インチが届いた!

さてさて、待ちに待ったMacbook12インチモデルが届きました!
届くまで毎日ウキウキが止まりませんでしたよ。
そんな訳で開封から使用感までレビューしていきたいと思います。




いざ、開封

配達が佐川だったので若干不安になりながらも開封・・・
出てきたのはApple製品お決まりのこのシンプルケース

Evernote Camera Roll 20160104 235929.2

この時点で興奮が止まりませんでした。
中身を開けると・・・

Evernote Camera Roll 20160104 235929.5

すっぽりと収まっていらっしゃる。
下にべろんとしたものがありそれを引っ張って取り出す。

・・・軽い!

数値ではわかっていたが本当に軽い!!
これが0,9kgかぁ、いいなぁこれ。
さてさてその薄さは?

Evernote Camera Roll 20160105 000928

今あるwindowsノートpcと比較してみました。
一目瞭然ですね!なんてスタイリッシュ。
こんな薄いノートpcも出てくる時代になったんだなぁとしみじみ。
次は画面についての感想です。

 

繊細なディスプレイ

Evernote Camera Roll 20160104 235929.4

これに関しては現物を見ていただきたいものです。
僕が持っているカメラは高性能ではないため、この素晴らしさはお見せできませんので。
Retinaディスプレイはipadminiやiphoneで体験済みではありました。しかしながら、
それらよりも僕の中での比較対象は今まで使っていたpcであるため
最初デスクトップ画面を見た時

ええなぁ・・・

と思わず声を漏らしてしまいました。それほどに美しい・・・。
先日の記事、
macbookの新12インチとProの13インチで迷うでも書いたのですが
僕がこのMacbook12インチを選んだのはスペックよりも
見た目を重視したからです。
実際に使ってみて・・・これを選んでよかった、と思いました。

因みに、Macbook12インチの解像度は仕様上2304×1440の解像度を持ちますが
デフォルトの環境だと解像度は最高で1440×900にしか変更できません。
そこで、今度アプリ紹介の記事で書こうと思っていたのですが

[appbox appstore 549083868]

このDisplay menuを用いて解像度を2048×1280まで上げました。
すると

1440×900の画面
スクリーンショット 2016-01-05 0.14.56

2048×1280の画面
スクリーンショット 2016-01-05 0.15.06

このようにスペースをとても広く扱えます。
ただ、Retinaディスプレイに最適化されていないのか
若干汚い気がします・・・。
なのでもしかしたら普段はデフォルトで最高の1440×1280で
作業することになるかもしれません。

 

性能的には?

購入の際
CPUを1.2GHz、SSDを512GBに上昇させました。

スクリーンショット 2016-01-04 23.31.57

スペックでは今の所不満に思うことはありません。
とはいってもやったことと言えば
・ブログの執筆
・ネットサーフィン
・動画鑑賞
くらいですが・・・。
今後プログラミング環境も整えたいと思っているので
その際はまた記事にしたいと思います。

 

キーボード・・・薄い!

windows出身なのでキーボードの配置が分かりにくいというのは
今後慣れるだろうからいいとして
この薄さは・・・衝撃過ぎます。

Evernote Camera Roll 20160104 235929.1

ほぼ水平ですね。
これもまたMacbookの薄さを実現している要因の一つなのでしょう。
さてその打ち心地は・・・

かたかたかた

う、打ちやすい
思った以上に打ちやすいです。今まで使ってきたキーボードよりも
断然に。
ちゃんと打ち込んでいる音も出ています笑。
でもちょっと慣れるのに時間がかかるかな?と思ったのですが
この記事を書いている間にもう慣れてしまいました。

 

終わりに

Macbookは非常に素晴らしい製品だと思います。
デザインに凝る人は絶対買うべきであり
ネックであるスペックもそこまで気にするほどではありません(用途にもよりますが)。
今までになかったタイプだけに、今後こういうデザインがもっと流行ることを
期待していきたいですね。







 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です