『クラフィ』ムスペルヘイムの評価!りんごの配分&リセマラには?

『クラフィ』ムスペルヘイムの評価!りんごの配分&リセマラには?

全能に向かう刃<レッド・ティアーズ>シリーズの一体、【焼熱の情熱 ムスペルヘイム】について評価したいと思います。強力な点、弱い点だけでなくリセマラにおすすめかどうかについても書きますので参考になれたら幸いです。 総合評価はずばり・・・

単体性能 8.0/10.0
補助性能 5.0/10.0

です!ムスペルヘイムは時限式ダメージパネルの変換枠として活躍する場があるユニットです。ゴッドに対してもcスキルで大ダメージを与えることができるでしょう。 焼熱の情熱ってラップみたいな言い回しですね。

[sc name=”adsence_top” ]

強い点

スキルが時限パネル変換

ムスペルヘイムはスキルに時限式ダメージパネルを赤パネルに変換するスキルを持っています。よって特定のクエストにおいて非常に有用なユニットとなるでしょう。しかし時限パネルがないクエストではただの攻撃&防御特大UPのお兄ちゃんに成り下がります。

ゴッドに効果大のcスキル

攻撃の面においてはパッとしないムスペルヘイムですが、ゴッドユニット相手に対してはcスキルが効果大の内容なので有効です。 したがってゴッドユニット相手のクエストに連れて行ける可能性が出てきます。

 

弱い点

汎用性がない

ムスペルヘイムは時限式パネルが生成されるクエスト、もしくはゴッド相手でなければ使い道がないユニットに成り下がってしまいます。ステータスもそこまで高くないので汎用性はほぼないです。  

 

おすすめりんごの配分は?

HP) :39
(攻撃):60
(回復):

 です。全体的にステータスが低いムスペルヘイムはスキル、cスキルが攻撃寄りなのでりんごもそちらに振るのが一般的だと思います。かといって攻撃極振りにするよりも上記のようにHPに振るのがいいでしょう。

[sc name=”adsence_center” ]

リセマラにはどうか

評価:なし 決め手は汎用性のなさです。ムスペルヘイムは使い所が決まっていてそれ以外の場面では他のユニットの方が圧倒的に強いです。そのためリセマラではこれで妥協せず、続行しましょう。

基本情報とスキル

 .png

基本情報
属性:赤 種族:ヒューマン・マシン タイプ:バランスタイプ
HP  4500
攻撃 3029
回復 2205
スキル
デクラメーションアンセスタ MAX:9ターン
『時限式ダメージパネルを赤パネルに変換 + 3ターン赤属性の攻撃力と防御力を特大UP』
cスキル
ヴァナディス・ミストレス
『1体に大ダメージ ゴッドに効果大』

[sc name=”adsence_bottom” ]

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です