『クラフィ』ファラデーの評価&りんごの配分やリセマラには?

『クラフィ』ファラデーの評価&りんごの配分やリセマラには?

フィーバーフェスティバル限定ユニットの一体である【電隷の始祖 ファラデー】について評価したいと思います。強い点、弱い点だけでなくりんごの配分、リセマラについても書いていきますので参考になれたら幸いです。

総合評価はずばり・・・

単体性能 9.0/10.0
補助性能 6.0/10.0

ファラデーは単体性能に特化したユニットです。ステータス、スキル、cスキル共に強力でどんなパーティにも使えるであろう汎用性の高さを誇ります。フェス限定にふさわしいです。

[sc name=”adsence_top” ]

強い点

ステータス

ファラデーは全体的にステータスが平均よりも高く、他のバランスタイプ(オイラーなどフェス限を除く)顔負けの数値になっています。

スキル

ランダムでボムパネルを2個作成する効果ももちろん強力ですが、後半の先頭ユニットのcパネルを確立ドロップというのも面白いですね。その場に応じて必要なcパネルが降ってくるように選択することで、戦略の幅が広がりますね!6ターンで発動できるというのも素晴らしいです。

cスキル

固定ダメージ枠としても使えますね。スキルでファラデー自身のcパネルを降らせるということもできるのではないでしょうか。

 

弱い点

cスキルがボス向きではない

ファラデーのcスキルが固定ダメージなのは素晴らしいのですが、ボスクラスの敵に対して効果を持つのは前半の大ダメージでありそこまで期待できるものではないということです。ここが特大ダメージとかであれば文句無しでした。

 

おすすめりんごの配分は?

(HP) :33
(攻撃):33
(回復):33

バランスタイプであり、全体的にステータスの高いファラデーは均等に振るのがおすすめです。若干攻撃寄りにしても面白いかもしれません。その際削るのは回復です。

[sc name=”adsence_center” ]

リセマラにはどうか

評価:おすすめ

ファラデーはステータス、スキル、cスキル共に使いやすくcスキルに至ってはアヒルに対して非常に有用なので初心者にも使い道があります。育成をすれば様々なクエストに連れて行くことも可能なので、汎用性が非常にありリセマラにはおすすめできます。

 

基本情報とスキル

Evernote Camera Roll 20160201 232620

基本情報
 属性:黄 種族:ヒューマン タイプ:バランスタイプ
 HP 5251
攻撃 3390
回復 2972
スキル
 万雷界磁・パルスインダクション MAX:6ターン
 『ランダムで2個ボムパネルを生成 + 1ターンの間確率で先頭ユニットのcパネルをドロップ』
cスキル
 雷龍・エレクトロード
『単体に大ダメージ + 単体に防御力を無視した固定威力ダメージ』

[sc name=”adsence_bottom” ]

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です