『クラフィ』フェンリルの評価!リセマラには?

【天災の神狼 フェンリル】について評価していきたいと思います。
強い点、弱い点だけでなくリセマラにおすすめかどうかについても書いていきますので参考になれたら幸いです。
総合評価はずばり・・・
単体性能 8.0 補助性能 9.0
理由を追っていきましょう。
[sc name=”adsence_top” ]
強い点
強力なスキル
フェンリルの強力な点はなんといってもそのスキルです。
『赤属性のパネルタップ回数を1増やす』
という前者の効果では今メインとなっているユニット(モンスター)が赤属性だった場合
タップできる回数を3回から4回に増やします!
赤属性限定ではありますが、これは非常に強力で戦略が広がる効果となっています。
後半の記述である
『攻撃力と回復力を大UP』
も前者の効果にマッチしていますしフェンリル自身の弱点である回復力のなさを
補うことができます。
弱い点
回復力の無さ
これに関しては、フェンリルが攻撃タイプなので仕方がないですが
どうしても回復力の少なさが目立ってしまいます。
自身のスキルで補えはするのですが、もしフェンリルをパーティに入れる場合は
他のキャラで回復力を補う必要があります。
cスキルは汎用性がない
『アニマルに効果大』
という記述があるため、アニマルタイプには有効ですが
それ以外にはただの中ダメージになってしまいます。
なので残念ながら降臨クエストでは使える箇所が限られてしまいます・・・。
リセマラにはどうか
評価:妥協
フェンリルは強力なユニットですが、cスキルに汎用性がなく使える場面が限られてきます。
そのため、個人的にリセマラにはあまりおすすめしないです。
他に単体性能が高いユニット(モンスター)を選びましょう。
[sc name=”adsence_bottom” ]
フェンリルの基本情報とスキル
基本情報
属性:赤 種族:アニマル タイプ:攻撃タイプ
HP 4590
攻撃 3828
回復 1370
スキル
焦熱イグニートメテオ MAX:10ターン
『3ターン赤属性のパネルタップ回数を1増やす + 攻撃力と回復力を大UP』
cスキル
ブレイジングビースト
『1体に中ダメージ(アニマルに効果大)』
[sc name=”adsence_bottom” ]