今回は北海道に数多く存在するお土産の中から、これを買うべき!というものをピックアップしてみました。今後北海道を旅行する方の参考になれば幸いです。
どうもどうも!
きーまそんです!
今回はですね、出身が北海道である私きーまそんが選らびに選んだ
これだけは買っておけ!
というお土産を紹介したいと思います。
えー、この記事は選びに選んだお土産を載せていることから
超どマイナーなものから見た事あるな〜という物まで様々あります!
しかーし
彼らはランキングに入っていません。ど定番過ぎてね、大半の人は食べたことがあるのではないでしょうか。
さぁ、それでは参りましょう!
[ad#ad-1]
じゃがポックル byカルビー
じゃがりこ?ジャガビー?・・・ハッ
北海道じゃそいつらはどマイナー、道民は迷わず俺を選ぶ
じゃがいもお菓子界の革命児、じゃがポックルの登場だ!
はい、個人的に一番オススメしたいのがこのじゃがポックルです。
もうね、溜まらないんですよ。この塩味がね。
ただの塩味じゃないんです、しっかりとじゃがいも本来の味とパサパサ感を残しつつグッとやってくるにく〜い塩味なんです。
北海道のじゃがいもお土産だと、ロイズのチョコレートチップも有名ですがあちらはじゃがいもではない、塩味のついたチョコレートだと僕は言いたい。
しかもね、このじゃがポックル・・・めっちゃリーズナブルなんです。
なんと、10袋入っていて700〜800円くらい!
自分で少しずつ食べるために買うもよし、友人達に配るために買うのもよし。
一袋一袋が少な過ぎず、多過ぎずというちょうどいいサイズなのです。
本当、オススメです。
ストロベリーチョコレート by六花亭
おい、俺がただの丸いチョコレートだって?
そう思ってるお前、ラッキーだ。
食べてみな、新しい世界を知るぜ。
甘味と酸味のオーケストラ、ストロベリーチョコレートの登場だ!
これも素晴らしいです。見た目はただの丸くて大きいチョコレート。
しかし一口食べると広がってくる酸味・・・その正体は・・・・ストロベリーのドライフルーツ。隠す気の無い酸味がなぜだかチョコレートの甘さと見事にマッチ、同時に押し寄せてくるその味はまさにオーケストラのよう。
こちらはホワイトとプレーンチョコレートの2種類あります。
オススメは断然ホワイトチョコレートですね。
六花亭という和の雰囲気を出す社名から洋風チックなチョコ&ストロベリー・・・かと思いきや和菓子のような味わい。
老若男女全ての人が美味しいと口を揃えることでしょう。
マルセイバターサンド by六角堂
バターサンドって何かわからないだって?
バターを挟んでるだけなんてくどそう?
食べたことあるやつに聞いてみな、皆口を揃えていうぜ
「最高」ってな!
形容できないが最高の甘味、マルセイバターサンドの登場だ!!
見た目はちょっと古い感じ、しかし味は今後も色あせることはない・・・とにかく美味しいと思えるお菓子です。ビスケットのようで独特の味を持つ生地にたっぷりとクリーム、そしてレーズンを挟んでいます。このレーズンがまた最高に合うんですよ。昔からあまりレーズンが好きじゃなかったきーまそんでさえ、
「ああ、レーズンを使ってこんなに美味しくできるのか・・・」
と感動させられました。年上の方へのお土産にとてもオススメです。
ドゥーブルフロマージュ byルタオ
チーズケーキを・・・
もらって嬉しくない人はいない!
まして「北海道」のチーズケーキッ!
この響きだけで買う理由は十分だ!!
北海道で一番美味しいチーズ系のお土産ではないか、そうきーまそんは思います。
クリーミー&クリーミーな食感で、チーズケーキが好きな人にはたまらない一品になっています。値段も比較的リーズナブルなので、是非とも一度は購入してみてください。
後悔はさせません!
白いブラックサンダー by有楽
ブラックサンダーなんてどこでも食べられる?
じゃあそんな君に聞いてみよう。
白い俺、みたことあるか?
こちらは若い方向けのお土産になります。1080円で20個入りなのでたくさんの方に配ることができます、クラスや友達へのお土産にぴったりですね。味もブラックサンダーのホワイトチョコバージョンなのでめちゃくちゃ美味しいです。
まとめ
いかがでしたか?
北海道で定番なお土産はロイズ、白い恋人など様々ありますが
結構みんな食べ飽きてるんじゃないかと思うんですよ。
なのでたまには定番過ぎるものではなく、少し変わったものを渡してあげると更に相手は喜んでくれるのではないでしょうか!?
ここまで読んでいただき本当にありがとうございます。
よろしければ他の記事も見ていってください。
[ad#ad-3]