今回は、【GoogleTrip】というアプリを実際にダウンロードして旅行した気分になって(←ここ重要)使ってみました!気になっている方の参考になれたら幸いです。
どうも、こんにちは〜。
『きーまそん』です。
皆さん、旅行してますか?
その時の計画はどうやって立てているでしょうか。
るるぶ、じゃらんなどの雑誌?ネットのページで評価を見ながら?友人におすすめスポットを聞く?え?気の赴くままに無計画でいく?それもいいでしょう。
様々な方法がありますね!
しかしこれからはそれらに・・・【GoogleTrip】が加わるかもしれません。
※残念ながら、まだ日本語は未対応です
[ad#ad-1]
【GoogleTrip】とは?
あのGoogleが提供する旅行支援アプリです。これまでGoogleMapで様々な観光地、グルメのデータが使用者によって蓄積されてきました。GoogleMapを利用している方なら、指定した場所の評価を見たり、営業日、営業時間や駐車場の確認をしたことがあるかもしれません。
実際それらの情報は旅行者にとって非常に有益です。
今回【GoogleTrip】をリリースしたのも、そのようなデータが全世界でかなり蓄積されたからだと思うんです。
それだけ正確で生きたデータが使われている、と思うような素晴らしい出来なんですよ!
主な機能
- Reservation
ホテル、飛行機の予約を整理して全て自動的にまとめてくれる機能。おそらく、Gmailを使ってる場合に予約完了メールなどを認識してGoogleTripに出力しているんでしょう。
- Things to do
このアプリで一番すごいと思う機能、詳しくは次章で
- Saved places
自分がGoogleMapで保存した場所が表示されます
- Day plans
これも地味にすごい。主要な観光地を1日で巡るプランを自動で考えてくれます。
- Food & Drink
付近の飲食店を表示してくれる機能
Things to doという機能が素晴らしい!
何よりきーまそんが素晴らしいと感じたのは、この【Things to do】という機能です。
- その地域でみんなが行っているメジャーな観光地を紹介する(TOP SPOTS)
- ユーザー個人個人の好みを把握しておすすめしてくれる(FOR YOU)
- 建物内に入って観光できる場所(INDOORS)、外で観光する(OUTDOORS)
- ちょっと遠いけど行けないことはない観光地をおすすめしてくれる(FARTHER AWAY)
など(他にもあります)、メジャーな観光地ならもうこのアプリだけでいい!という程に充実しています。
ダウンロードすれば、オフラインでも使用可能
アプリだからオンラインじゃないと使えないと思われがちですが、そんなことはありません。この【Google Trip】では前もって観光地の情報をダウンロードしておくことができます。
この機能を使えば・・・
女「ネット繋がらないじゃーん。見れないじゃーん。サイアク〜。」
男「大丈夫だよ。僕が前もってダウンロードしておいたからサ」
女「うほおおおおお。素敵!!抱いて!!!」
となるわけです。
Food & Drinkが少し物足りない
旅行アプリなのにココスが紹介されるといったように、Food & Drinkに関してはまだまだ改善の余地があるように感じました。
せっかくGoogleの巨大なデータを活用してるんだからもっと美味しくて有名なお店を紹介できるようになってもらいたいですね。
まとめ
Google Tripは今後のアップデートで
- 日本語対応
- Food & Drinkの充実
- もう少しマイナーな観光地の表示
などができるようになれば、旅行者にとって必須のアプリになるんじゃないでしょうか?他の旅行アプリはいらなくなり、最終的には旅行雑誌すらいらなくなるかも・・・?
そう思えるほどに他にもきーまそんはこのGoogle Tripを使っていきたいと思うんです。なぜなら
一番データを集められる立場にいて、それでいて活用するのが上手だから
です。今後の発展性はどのアプリよりも可能性がある・・・きーまそんはそう感じました。
ここまで読んでいただき、本当にありがとうございました。
よろしければ他の記事も読んでみてください。
[ad#ad-3]