今回はiPhone8を購入したきーまそんが、なぜXではなく8を選んだのかその理由をお伝えします。iPhone8かX、どちらかで迷われている方の参考になれたら幸いです。
どうも、きーまそんです。
前回、iPhone6からの機種変更で8を購入したので、その使用感についてのレビューをさせて頂きました。
しかし今年のiPhone関連で一番話題になっているのはみなさんご存知の通り、8ではありません。
そう、iPhoneXなのです。
ベゼルレス、有機ELディスプレイ、顔認証など様々な新要素が追加されたこともあってか、マイナーチェンジとも言えるiPhone8と比べて圧倒的に世間では話題を集めています。
さて、そんな中でなぜ私きーまそんはiPhone8を購入したのか。
値段が高かったから?
それもあります。保険付きで15万とか正気か。お金には困っていませんとも、ええ。
今回は、その理由についてお話させていただきます。
ベゼルレスは魅力的だが、なぜか中途半端
iPhoneXの最も注目すべき点、それは従来とは全く異なるベゼルレスデザインでしょう。「全てが画面」とのキャッチフレーズがあるように、全面が全て画面になっています。
・・・もうね、めちゃくちゃかっこいいです。
未来のスマホ感が半端ないです。
ベゼルレスデザインはこのiPhoneXが初ではないのですが、ベゼルの取り除き具合はダントツでスゴイです。参考までにGalaxy note 8と比較して見ましょう。
・・・ね?
比べるとベゼル部分が圧倒的に少ないと思います。
まさに全てが画面。
・・・ん?
・・・って
ベゼル、残ってるやないかーい!!
中途半端に残ってるやないかーい!!
なぜ、ここだけは残したのか。なぜ「全て」にしなかったのか。
前面カメラや通話用のスピーカーの都合上、現状の技術では仕方なかったのかもしれません。しかしあのAppleが出すのですから、これまであった技術を遅れて搭載しても尚革新的だ、スゴイ(電子マネーなど)と言わせきた実力派なのですから。本当に完璧なベゼルレスにして欲しかったです。
これではゲームや動画の際にこの部分だけ見切れてしまうでしょうし、この部分を含めた上部を画面としないのであればそもそもこの部分をベゼルレスにする理由もないように思えてしまいます。
FaceID(顔認証)は様子見の段階である
iPhoneXの目玉機能の一つにFaceID(顔認証)があります。
生体認証は正確で安全であり手間がかからない認証方法としてスマートフォンでは多く用いられています。これまで以下のような生体認証が実用化されてきました。
指紋認証、iPhone5s以降のシリーズではお馴染みですね。
虹彩認証、Galaxyシリーズの印象が深いですね。山崎賢人くんがCMでやっていたやつです。
認証の究極の形とは
さて、このような認証の究極の形とはなんでしょうか。
きーまそんは、こう思います。
「何もしない」
ことであると・・・。
指紋認証は指を置かなければならない、虹彩認証は両目をある範囲内に収めなければならないと少しばかり動作が必要になってしまいます。何もしなくても勝手に、安全に認証される、これこそ究極の認証方法ではないでしょうか。
そう考えると今回のiPhoneXの顔認証、素晴らしくないですか?
画面の前に顔を突きつける、つまり画面を見るだけで解除されるのです。
これまでのワンクッション認証とは全く違うのです!!!
ああ、理想だ。理想の認証方法だ。
iPhoneXの顔認証、その精度は?
さて、顔認証の素晴らしさがわかった上でiPhoneXの発表イベントの映像を見てみましょう。
・・・
・・・ん?
こ、これは・・・
認証できてないやないかーい!!!
電源ボタンを押して再認証ってむしろ手間が増えてるやないかーい!!!
顔認証の素晴らしさは、認証の精度無しには語ることができないと思っています。
精度が高くなければ意味がないんです。100%とはいかないまでも99%くらいの精度が欲しいのです。
一大発表イベントで失敗してしまう精度など、正直信用することができません。
今思えば、きーまそんの前機種であるiPhone6の指紋認証についても思うところがありました。認証の速度も遅いし濡れたらまず認証しないと利便性、正確性が悪いとしか言えなかったです。
しかし、iPhone8に変えた今は違います。
認証しているのか?というレベルの速さ、ちょっとやそっとじゃ失敗しない正確さ、まさに指紋認証の完成系、完璧だと断言できます。
FaceID(顔認証)は、間違いなく進化する
どんな技術も、搭載初期に完成されていることはほとんどないと思います。その当時はこれが限界、と思える仕様でも月日が経つと案外簡単に超えることができるはずです。今までだってそうしてきたんですから。
iPhoneXで初搭載となるFaceID、これも同様に今後間違いなく進化します。
Appleなら絶対やってくれます。きーまそんはそう信じています。
認証の仕組みが変わるかもしれませんし、処理性能の向上によって精度が上がるかもしれません。
僕はそれを待ちます。次の次の・・・いつになるかわかりませんが、本当の意味で完成されたFaceIDを僕は使います。
だから今回Xは買いませんでした。
僕はiPhone8を、完成された指紋認証を選んだのです。
最後に
iPhoneXは未来を感じさせてくれるデバイスですが、それは文字通り「未来」でありiPhoneXという「現在」ではないときーまそんは思いました。
Xで搭載された新要素は今後数年以内に必ず進化し、素晴らしい体験をさせてくれるものになるでしょう。
きーまそんはそれまでiPhone8を使い続けます。
どうか画面が割れませんように、割れませんように、割れませんように・・・。
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
よろしければ他の記事も読んで見てください。