今回は12オーディンズというスマホゲーを実際にプレイしてみて、そのレビューを本音でしていきたいと思います。今後プレイされる方の参考になれたら幸いです。
どうも、こんにちわ〜。
『きーまそん』です。
今回は、王道!?RPGと自称する【12オーデインズ】というゲームを本音でレビューしていきたいと思います。
きーまそんはまず
「これ、12は普通に「じゅうに」って読むのか、それとも「Twelve」といった感じで英語読みなのか」
とゲームとは関係ないところが気になりました。しかしタイトル画面を見て
普通にTwelveであることを知るのでした。どうでもいいですね(笑)。
さてさて、この【12オーデインズ】は数々のRPGをプレイしてきたこのきーまそんを満足させることができるのでしょうか!?
というわけで、まずは紹介を交えてレビューしていきます!
[ad#ad-1]
【12オーデインズ】とは?
お…王道だった〜!!!戦闘が本当に王道で変わった要素のないRPGでしたよ。
ドラクエやFFみたいなのと流れは一緒です!
こうげき、わざ、アイテム、じゅもん、必殺技、ターゲット選択…この6つの行動がプレイヤーに与えられています。
画面も最近のスマホゲーのように可もなく不可もないくらいのグラフィックでストレスを感じることはありません。動作も軽いです。
ジョブシステムを採用していてプレイヤーは数種類の職業を選択して、攻撃職、回復職、魔法職などなど好きなタイプにキャラを育てることができます。
ずっとプレイし続ければ全部の職をカンストさせることもできますね。
・・・しかししかーし!!そう簡単にいかないのがスマホゲーです。プレイヤー側はある要素によって選べる職が限られてしまうのです。
装備はガチャだ!
そのある要素とは・・・装備です!
RPGに必須とも言える装備はスマホゲー恒例の、ガチャで排出されます!
もちろん、クエストでドロップすることもあるみたいです。しかし強い装備をドロップするためのクエストをクリアするためには、まずはガチャで装備を揃える必要があるんですね。
武器に関しては、『スタートアップガチャ』といって初心者のみが10回程度引くことのできるガチャが用意されていて、比較的レア度の高い装備が出やすいです。ここである程度いいのを出しておくのもありだと思います。
上記の『スタートアップガチャ』を除けば他に武器ガチャは一種類しかなく、自分の育てたい職業のいい武器を当てるには途方もない回数を引く必要があるため初心者の内は優先順位が低いです。
武器はスタートアップガチャ+数回の武器ガチャで一通り揃えておくとして・・・初心者が最も引くべきなのは防具ガチャです。
【12オーディンズ】では防具ガチャが何種類かあり、自分が育てたい職業に応じて選択する必要があります。
・・・つまり先ほどの
「選べる職業が限られてしまう」
という言葉の真意は
「武器、防具共にガチャができる回数に比例して選べる職業は増える。無課金は1つに絞るほうがいい」
ということです。
なんだか現実の就職活動のような厳しさを感じますね。
[ad#ad-2]
マルチプレイが熱い
【12オーディンズ】はソロでプレイするよりも、むしろマルチプレイを推奨しているゲームです。
例えば、レベルを上げるための経験値がたくさん手に入る敵(メタルプゥ)が現れるクエストをプレイするには『地図』というアイテムが必要になります。この『地図』はクエストでドロップするのでソロだと中々行くことができません。そこでマルチプレイの掲示板を見てみると
こんな感じで様々なクエストを募集しているため、その中でメタルプゥが現れるクエストを選択して連れて行って貰えばいいのです。
1人じゃ勝てないクエストをみんなに手伝ってもらうのもありですね。
初心者のうちは、マルチプレイをしてもらえる『顔合わせボーナス』によってガチャが引けるのでどんどん募集、もしくは参加をしましょう。
チャットも存在していて何かわからないことがあったらここで聞くのもいいでしょう。
ヘンテコなことを言って会話を楽しむのもありです。
ギルドシステムも存在しています。
マルチプレイをするための基本的な環境、システムは整っているので人と関わりながらプレイするのが好きな人にはオススメできます。
さて、紹介はここまでにして・・・
そろそろ本音レビューにいってみたいと思います!
【12オーディンズ】の総合評価
評価:★★☆☆☆
です!
「あれ?意外と低い?」
と思いましたかね。確かにアップルストアの評価はかなり高く、今後が期待されるゲームではあると思います。しかし、きーまそんは思うんです。
王道RPGとはなんだ、と。
弱い主人公が同じくらいの強さの敵を倒してレベルを上げていき、新しい場所を開拓して行く。そして街から街へと移っていく中で主人公の装備は【ひのきのぼう】から【銅のつるぎ】、【鋼のつるぎ】、【ドラゴンスレイヤー】、【天空の剣】といったように徐々にランクアップし強くなっていく防具もまた然り。そしてアイテムを揃えて仲間と共に強力な敵に立ち向かう。
きーまそんにとっての王道とはこれです。新しい場所に行くことのワクワク感、徐々に強くなっていき名前もカッコよくなっていく装備を手に入れるためにお金を稼いだり、強いボスに挑んでいく流れ・・・こう行った要素が不可欠だと思うんです。
このゲームの装備システムはいわば
主人公(レベル1)「装備ちょーだい」
王様(ガチャ)「はい、【ドラゴンスレイヤー】」
主人公(レベル1)「わーい」
もしくは
主人公(レベル1)「装備ちょーだい」
王様(ガチャ)「はい、【ひのきのぼう】」
主人公(レベル1)「リセマラリセマラァ!!!」
という面白くもなんともないクソみたいな過程で装備が得られるものになっています。そこには主人公の強さも、プレイヤーの苦労もありません。リセマラが楽しい人はいいかもしれないですが。
【12オーディンズ】は戦闘システムだけが王道というだけです。
最初は楽しいかもしれませんが、それはガチャをガンガン引ける内だけで装備が固まってしまったらすぐに飽きてしまう典型的なゲームだと思いました。
これはきーまそんという一個人の本音です。
最後に
本音レビューではボロクソに言いましたが、マルチシステムは非常に充実しているので人と話ながらのんびりプレイしていきたい人は長続きするゲームなのだと思います。本当にRPGを求めている人にはあまり向かないかもしれません。
『王道とクソゲーは紙一重』
ここまで読んでいただき、本当にありがとうございました。
[ad#ad-3]