【サウザンドストーム】プレイするなら気をつけろ!という本音

今回は【ONE PIECE サウザンドストーム】というスマホゲーをプレイして、レビューを本音でしていきたいと思います。ワンピースの名前を使ったクソゲーなのか良ゲーなのか、見ていきましょう

どうも、こんにちは〜。

『きーまそん』です。

今回はあの国民的漫画、ワンピースのスマホゲーである【サウザンドストーム】をレビューしていきたいと思います。

スポンサーリンク

ワンピースだけでなくジャンプ漫画時代読むことも少なくなってきましたが、ワンピースは僕の青春時代にずっと読み続けてきた思い出の漫画の一つであることには間違いありません。個人的にはNARUTO、ブリーチ、ワンピースは3大ジャンプ漫画でしたね。うん。

まぁ、NARUTOは終わりブリーチは人気的に終わってるらしいですが。

それはさて置き、僕がワンピースについてこれまでの人生で学んだジンクス的なことが一つあります。それは

『男子を5人呼ぶと誰か1人はワンピースを揃えている』

です。だからワンピースを揃えようと思ったことはありません。だって事足りてますもの。これからワンピースを読みたいと思ってる方は、このジンクスを信じて友人が揃えてないか確認してみてはいかがでしょうか?(笑)。

さて、それではレビューしていきましょう。

【サウザンドストーム】とは?

以下、略してサウストと呼びます。

サウストは共闘RPGというジャンルで、1〜3人まで同時プレイでクエストを行うことができます。ソロの場合はNPCを立てて人数合わせをしてくれます。

IMG_2390.PNG

簡単なクエストならわざわざ共闘することもなく、ソロでも楽に進めます。

IMG_2377.PNG

戦闘画面はこんな感じです。

キャラクターの操作はマニュアルとオートが存在していて、オートだと普通の攻撃と移動、ターゲッティングを自動でしてくれてスキルは手動で発動するシステムになっています。マニュアルだと全部自分で操作しなければいけません。

個人的に、オートでもキャラの移動とターゲットの変更を行えることと、マニュアル操作の面倒くささが相まってオートの方がプレイしやすかったです。

IMG_2392.PNG

必殺技も原作に存在している技を採用していて知っている人には嬉しいですし、エフェクトも凄すぎずショボすぎない程度のバランスで丁度いいです。

キャラは無課金で手に入る!

先に言っておきましょう。

このゲームに、キャラクターのガチャは存在しません。

「ええ!?!?!?」

と思うかもしれませんが、キャラクターはクエストの報酬、ドロップによって得られるコインを集めれば無課金で入手することができます。

IMG_2387.PNG

そしてそのコインでキャラクターの進化も行うことができます。星5に到達するには全部で100枚以上のコインが必要で、一回に入手できるコインは数枚程度なのでキャラクターの強化を行うには同じクエストを何度も周回する必要がありとても大変です

IMG_2386.PNG

このキャラはイベントクエストといって、期間限定で配信されるクエストで手に入るキャラです。ノーマルで手に入るのはウソップ(2年前)になります。
原作内で強力なキャラ(大将や四皇など)が手に入るクエストなんてめちゃくちゃ難易度高そうですよね。周回なんてできるのでしょうか?不安です・・・。

さて、キャラはクエストをこなしてコインを得ることで手に入れることができますが、実はキャラそのもには技が付いていません。

それでは技はどうやって手に入れるのか。

それは【シーンカード】といって、キャラクターに装備させるアイテムに付属されています。

IMG_2389.PNG

IMG_2388.PNG

このシーンカードを得る方法は以下の通り!

  1. キャラクターの進化によって得られるボーナス
  2. クエストの報酬
  3. ガチャ

1、2に関しては言うことなしです。

それでは3のスマホゲーお馴染み、ガチャについて話していきましょう!

ガチャはシーンカードを出す!

【シーンカード】という装備アイテムは原作の一場面を切り取って効果を持たせたカードです。このシーンカードは強化、進化することができます。

IMG_2395.PNG

原作ファンにはあのシーンだ!このシーンは欲しい!といった興奮があると思います。

IMG_2385.PNG

このサウストでは、このシーンカードがガチャで排出されます。

シーンカードは主にキャラのステータスを上げる効果がありますが、それ以上に重要なのは前章で言ったように技が付属している(一部のシーンカード)ことです。

IMG_2395.PNG

そのシーンに合ったキャラ意外に装備させても技を使うことはできないという条件があるため

「黒ひげの必殺技を当てたぞ!」

「でも黒ひげ手に入れてないじゃん」

「意味ねぇ!!!」

という事態がありえます。

そして、もう一つ。

そのシーンに合ったキャラに装備させると相性ボーナスを得られる

という追い打ちシステムがあります。

以上から

キャラを最大強化させるには

  1. コインを数百枚集めてキャラを最大強化
  2. そのキャラに合ったシーンカードを集めて全部相性ボーナスをつける
  3. 普通の技と必殺技のシーンカードも集める
  4. シーンカードを強化、進化させる
  5. そこまでするのに費やしたお金と時間を振り返る

という作業が必要になります。

きーまそんには無理です(即答)。

廃人気質の人には苦労するゲームかもしれませんね・・・。

さて、ゲーム内容の紹介はこの辺に
そろそろ本音レビューいってみましょう!

【サウザンドストーム】の総合評価

評価:★★☆☆☆

です!

まずは良い点を挙げていきましょう。

  • ワンピースファンには堪らない

キャラそのものは無料で手に入れることができるという点、そしてシーンカードという原作を思い出させてくれる点は素晴らしいです。原作のファンの方にはどのシーンカードも嬉しい一枚となりそれを集めるだけでも楽しいのではないでしょうか。

  • 戦闘がシンプル

行動が「走る、通常攻撃、スキル」しかないため、非常に簡単にプレイすることができます。

さて、次は悪い点を挙げます。

  • 育成が非常に面倒くさい

前章で書いたように、このゲームはシーンカード集め&キャラ育成&シーンカード育成と育成要素が多くガチでやろうと思うと途方もないお金と時間がかかるゲームだと思います。せめてシーンカードガチャを種類別に分けるなどしてくれればまだやる気が出ます。

  • 戦略性があまりない

戦闘がシンプルすぎる、具体的には回避行動もガードもなく、できるのは攻撃だけという脳筋仕様になってしまい戦略を練ろうにもヒット&アウェイぐらいしか思いつかない、戦略性がないシステムとなっています。知っている技を繰り出したり、雑魚敵を一気に倒す無双仕様は面白いのですがすぐに飽きてしまいます。

最後に

ワンピースのゲームというだけあって、ファンには非常に嬉しい仕様になっていますがワンピースを知っている程度の人にはあまり楽しむ要素がないゲームになってしまったと思います。

プレイ当初は「おっ、白猫のワンピース版かな?」と思ったのですが回避もガードも出来ない仕様に気づき一瞬で萎えてしまったきーまそんなのでした。

結論

【ファンには良し、にわかには悪し】